Profile-プロフィール-

はじめまして。このサイトを運営するボク

ロックンロール kaz について紹介するページです。

サラッと知ってもらってもいいし、深掘りすればかなり詳しい内容まで調べることができます。ボクはトライ&エラーを繰り返した人生で、人が「そんな危ないことはやめておきな」「そっちのジャングル分け入ったら猛獣に食われちゃうよ」というようなことでもやってしまう人生でした。

それだけに「実践したらこうなった」という良い意味でも悪い意味でも参考になる人生サンプルをたくさん提供できる。つまり机上の空論ではなく、本サイトのカテゴリー至る所で、生身の体験記も一緒にお届けしているので、お楽しみに☆

池松 kaz(ロックンロール kaz)

1958年8月10日生まれ。戸籍名:池松 洋一

ビジネスマン。バンドマン、作詞家、作曲家、シンガー、サイドギター。動画編集者。マーケッター。

1980年代の中頃、原宿歩行者天国バンドブームを作る。1988年、ヤマハの音楽コンテストでグランプリ受賞。1995年、某大手音楽メーカーと契約するも飼い殺し。ブラック企業のトラック運転手として働く。

2013年、貿易のスクールに通い2つの輸入総代理を獲得。トラック運転手を辞め貿易業をスタート。ビジネス活動に専念するが 2021年に会社が傾きやがて倒産。再生を目指す時、自分と同じようにリベンジしたい人と一緒に復活しよう、と。2024年 8月 RE-BORN 計画 で情報発信をスタート。

ボクはたくさんの挑戦をしました。

しかし、無謀で危険なこともやってしまった。それは経験しなくていいこと。そういう危険回避の情報もあなたと共有したいのです。

これをやったら、地獄に堕ちる。その方向には詐欺師しか居ないから行っちゃダメ! のような情報です。それが今のボクには分かる。

今振り返れば、ですよ。当時はそれが、特殊とか危険という意識が薄かったのかもしれません。多分バカなのでしょう。無謀だったことも、今となれば認めます。でもね、だからこそ。面白い人間サンプルが取れたとも思います。ある部分では成功もしたし、多くの人にとっては経験しなくてもいい 苦い、苦い、死にたくなるような失敗体験も経験しました。それも1つや2つではなく。いっぱい・・・

恥ずかしいけど、それも「反面教師として」お役に立てれば幸いです。失敗なんて体験せずに、なるべくなら他人のやらかしたことから学ぶ方がいいに決まってますから。

あと、ボクが今 有名じゃない理由。

結構ボクは大ブレーク寸前まで行きます。

1980年代に巻き起こった 原宿歩行天バンド・ブームを作ったり、ヤマハの音楽コンテストで優勝したり、誰もが知る大手音楽メーカーと契約したり。

起業してビジネスを始めてからは、製造資金が足りず【クラウドファンディング】に挑戦したら、当時の歴代4位の 1400万円 を 2ヶ月で集めたり。

いわゆる、 奇跡を起こしてます。

しかし大成功しない。あと一歩まで行くと問題が起こり頂点まで上り詰めかけた所から一気に転落してすべてを失います。

その繰り返し、、、

なんでだろう? オレ、なんか悪いことしました?神様

そう天を仰いで絶望に暮れた日々もあります。

当時は分からなかったんだ。失敗の理由。

でも今は分かりますよ、ハッキリと。

その理由はーー

簡単に言うと、ボクはある程度まで行くと〔自分の人生を他人に委ねていた〕

例えば 音楽事務所に入ったら、業界人に任せてしまう、とか。

でも、本当に売れている大物は、そんなことしない。他人への依存度は極力 低くする。

ほとんどすべての事は、自分で計画し、ごくごく身近な信頼できるスタッフと自分で権利もアイデアも管理する。大元を他人に依存しないんです。

それが分からず、ボクは栄光の頂点近くまで上り詰め、転落するという悲劇のような喜劇を繰り返してきたのです。

依存すると騙される。依存すれば利用される。依存人間は、詐欺師たちのご馳走。

つまり、自分の足で立っていない。他人を羨む。「他人がしてくれなかった」と怒る。核の部分まで他人に任せる。こういう人は、いつまで経っても浮かび上がれません。「この世で起こることは自分のせい」と覚悟を決めれば、

簡単に人任せにする。依存することの怖さを理解できるでしょう。

そのカラクリがわかった今、もう一度夢を掴む旅に出ることにしました。

そして、どうせなら この掴み取った本物のノウハウを使って、一緒に成功を目指す仲間と旅立とうと思ったわけです。旅は賑やかな方が楽しいですからね。

机上の空論では無い、本当のノウハウで叶えたい夢を掴む旅に、あなたも参加しませんか?

キチンと計画を立て、行動すれば 輝く未来が待っています。

旅のお供に、ボクが作った COWBOY BLUES という曲を、どうぞ
⇩⇩⇩⇩